ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メインタックル
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML

最後のコンポジット素材のシーバスロッド?流れの早い川でも主導権を渡しません。 ダイワ(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM
(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

魚をカケる、バラさない、ランディングで主導権を握れる。そんなロッドです。初心者にも扱いやすいです。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M

最適な糸巻き量、持ちやすいハンドルと調節しやすいドラグ。まさにシーバスフィッシングのためのリール。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

引き波バチ

2010年05月27日

釣行日:5/27
時間:19:00~21:00
天気:晴れ
潮:大潮
潮色:澄み

引き波バチ引き波バチ

今日はいつものバチポイントを離れ、隅田川本流。
いつもは一箇所に留まって釣ることが多いが、二つの流れがぶつかる部分と一緒に移動する作戦。
流れが強いとその部分もわかりやすいが、流れが緩むと見失う。
しかし、見つけた場合にたいてい反応を得られるので、なかなか面白い。

まずはセイゴがヒットするがばらし。
その後もセイゴと思われるバイトを多数もらうが、乗らず。

バチの種類は遊泳能力がある引き並みバチ(?)。
なので、引き波を発生させるルアーが中心。

岸に平行にキャストしてやっとフッコサイズをゲット。
続いて同様にギリセイゴ。

やはりバイト数の割にヒット数が少ない。
カラーを外しているのか?

流れが緩んできたので別のポイントへ。
こちらも二つの流れがぶつかるところ。

しかしこちらは、ぶつかっている部分が遠く、キャストエリア外。
なんとか狙いたい部分が近寄ったタイミングで、セイゴをゲット。

時間となったので終了。


ヒットルアー:GAEA AREA10 EVO、Duo BAY Ruf manic95、REED feel 100

本日の釣果
ゲット:3
バラシ:1

2010年釣果累計
~30cm:35
~40cm:16
~50cm:51
~60cm:51
~70cm:3
TOTAL:156



今日のタックル
前回と同じ




同じカテゴリー(記録)の記事画像
2010年12月
久々の満足
ラビットすげ~
ローリングアクション
実感 ハイシーズン
秋の感触
同じカテゴリー(記録)の記事
 2010年12月 (2010-12-31 22:31)
 久々の満足 (2010-12-04 23:17)
 ラビットすげ~ (2010-11-03 22:16)
 ローリングアクション (2010-11-02 22:58)
 実感 ハイシーズン (2010-10-29 18:18)
 秋の感触 (2010-10-22 23:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引き波バチ
    コメント(0)