ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メインタックル
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML

最後のコンポジット素材のシーバスロッド?流れの早い川でも主導権を渡しません。 ダイワ(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM
(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

魚をカケる、バラさない、ランディングで主導権を握れる。そんなロッドです。初心者にも扱いやすいです。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M

最適な糸巻き量、持ちやすいハンドルと調節しやすいドラグ。まさにシーバスフィッシングのためのリール。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

荒川河口

2010年09月26日

釣行日:9/26
時間:13:30~15:00
天気:晴れ
潮:中潮 下げ~上げ
潮色:クリア

GETBOOKで荒川河口が好調のようなので初挑戦。
上げが好調っぽいので下げ止まりの時間に到着。
着いたは良いが、何処からポイントに入るのかが分からない。自転車でウロウロとしている間にも先行アングラーたちは次々にシーバスを釣り上げている。
これは期待できる。早くはいる場所を見つけないと。
実は入る場所は以前見つけていたのだがポイントまで少し遠い。なのでもう少し近くから入れる場所を探していた。これが最終的な釣果に響いたような気がする。
新たな入り口は結局見つからず、離れた入り口から入りキャスト開始。
開始数投であっさりヒット。そしてあっさりゲット。
荒川河口
49cm。やっと凄腕に参加できる。
あと3匹は楽勝か、と能天気に考えていたが甘かった。

開始時点ではまだ下げが効いていて20cm位のイナッコ(サッパ?)が次から次へと岸際付近を上流に向かって泳いでいる。
そして、ときおり何かに怯えた様に足もとのゴロタの隙間に身を隠す。
これは間違いなくシーバスは近くにいる。
が、バイブで反応があるのは沖目で、足下近くでは反応がない。
攻め方を間違っているのか?
しかしバイブでは反応あるし、とりあえずバイブで攻め続ける。

周りのアングラーはポツポツとゲットしているようだが、きた時ほどではない。
もしかして時合いが終わった?
その後も攻め続けるが、潮位が上がってきてそのポイントでの釣りが難しくなってきた。
雲行きも怪しくなりポツポツと雨も降り始めたので納竿。


帰ってからfimoを見てみるとミノーのスローが有効だった様子。
デイゲーム=バイブ早巻、という固定観念にとらわれすぎたのが敗因か。

ヒットルアー:Duo BAY Ruf SV-80

本日の釣果
ゲット:1
バラシ:0

2010年釣果累計
~30cm:46
~40cm:19
~50cm:74
~60cm:57
~70cm:4
TOTAL:200


今日のタックル
ロッド:ECLIPSE VOLTEX VX-93MML
リール:シマノ COMPLEX 2500HGS F6
ライン:シマノ POWER PRO 1.0号
リーダー:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 25lb







同じカテゴリー(記録)の記事画像
2010年12月
久々の満足
ラビットすげ~
ローリングアクション
実感 ハイシーズン
秋の感触
同じカテゴリー(記録)の記事
 2010年12月 (2010-12-31 22:31)
 久々の満足 (2010-12-04 23:17)
 ラビットすげ~ (2010-11-03 22:16)
 ローリングアクション (2010-11-02 22:58)
 実感 ハイシーズン (2010-10-29 18:18)
 秋の感触 (2010-10-22 23:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒川河口
    コメント(0)