ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メインタックル
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML

最後のコンポジット素材のシーバスロッド?流れの早い川でも主導権を渡しません。 ダイワ(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM
(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

魚をカケる、バラさない、ランディングで主導権を握れる。そんなロッドです。初心者にも扱いやすいです。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M

最適な糸巻き量、持ちやすいハンドルと調節しやすいドラグ。まさにシーバスフィッシングのためのリール。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

昨日の再現

2009年07月03日

釣行日:7/2
時間:20:30~22:30
天気:曇り
潮:長潮

結果は、昨日と同じ。
昨日の再現
潮汐表では既に干潮を終え、上げているはずだが、まだ下げが利いている。
それならばバチパターンでいけるでしょ、というわけでフィールをキャスト。

一投目で「ジジジジジ」ドラグが鳴る。昨日のバラシが頭をよぎる。だが今回はスレではなさそう。
ドラグを締めると、これまた昨日と同じくバラシ。学習してへんなぁ・・・。

バレてしまったフィールはシングルフックに交換している。バレたのはこれのせいかな?がまかつトレブルに交換したフィールに変えてみる。

コースを変えながらキャストを繰り返す。
「ジジジジジ」ドラグが鳴る。さっきのと同じような引きだ。というか同じシーバスじゃないの?というくらいだ。
今度はドラグはそのままでリールを巻き続ける。ドラグが鳴り続けるが結構早く足元まで寄ってくる。予想外。
ネットでランディングしようとするが、今日はオレンジのライトが近くにあって水面が非常に見にくい。
何度か失敗しながら、無事ランディング成功。
昨日の再現
ピカピカの魚体

流れが止まると反応がなくなったためポイントを移動するが、ここでも反応なし。
うーん、やっぱりポイントを増やさないとだめなのかな。

今日のタックル
ロッド:アピア foojin'go 91ML NIGHTHAWK
リール:シマノ 09 TWIN POWER Mg 4000
ライン:VARIVAS SALTWATER[VEP] 14lb

ヒットルアー:REED feel100

本日の釣果
ゲット:1
バラシ:1

釣果累計
ゲット:69
バラシ:63



同じカテゴリー(記録)の記事画像
2010年12月
久々の満足
ラビットすげ~
ローリングアクション
実感 ハイシーズン
秋の感触
同じカテゴリー(記録)の記事
 2010年12月 (2010-12-31 22:31)
 久々の満足 (2010-12-04 23:17)
 ラビットすげ~ (2010-11-03 22:16)
 ローリングアクション (2010-11-02 22:58)
 実感 ハイシーズン (2010-10-29 18:18)
 秋の感触 (2010-10-22 23:58)

この記事へのコメント
ほほ~!


まだフィールでいけますか~


いつまで奴らバチ系食ってるんすかね(笑)
Posted by メカニックンby TEAM R.F.C at 2009年07月03日 07:46
どもです。

もしかしたらアミ食ってたのかも、です。
反応した2匹とも、流れに逆らってリトリーブしてるときに食ってきましたから。
Posted by ガル at 2009年07月03日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の再現
    コメント(2)