久々ナイトホーク
2009年10月27日
前日の雨のせいか、水はミルクティーのような色。
最初のポイントは、明暗の明部側にベイトフィッシュが大量にモラモラしている。
ときたまパニック状態になるので、シーバスはいるはず。
濁り具合と、ベイトフィッシュの居るレンジからシャローランナー系をチョイス。
朝、橋上からみた水は濁っていたので、12cmミノーを投げるために今日はナイトホークで出撃している。
普段投げない、ガイナ123、サルディナ107F、ハンコックなどを投げるが反応なし。
次第にベイトフィッシュの魚影が薄くなってくる。
あれれ~、まずいぞ。
レンジを下げていくが、やはり反応がない。
ポイント移動。
p-ce100にバイトが。
しかし乗らない。
続いてローリングベイト66にもバイト。
またしても乗らない。
ナイトホークってこんなに乗らへんかったっけ?
ブランジーノで来なかったことを後悔しつつ、バイトのあったポイントにローリングベイト77をキャスト。
「ゴッゴン!」
やっと乗った!!

肉厚の48cm。
続けて、

こちらも肉厚52cm。橋脚の逆サイドで釣っていたアングラーがタモ入れを手伝ってくれました。
今日のシーバスはとにかく元気。これだけ引いてくれると楽しい。
しかし反応はこれで最後。
今日のタックル
ロッド:アピア foojin'go 91ML NIGHTHAWK
リール:シマノ 09 TWIN POWER Mg 4000
ライン:VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー 17lb
リーダー:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 20lb
ヒットルアー:タックルハウス ローリングベイト77
10月ダービー累計:41pt.(+5)
内訳(匹数)
29cm以下(0): 8
30-39cm(1): 3
40-49cm(2): 2
50-59cm(3): 10
60-69cm(4): 1
70-79cm(6): 0
80cm~(10): 0
本日の釣果
ゲット:2
バラシ:0
釣果累計
ゲット:126(内30cm未満 29)
バラシ:120
エイ:2
最初のポイントは、明暗の明部側にベイトフィッシュが大量にモラモラしている。
ときたまパニック状態になるので、シーバスはいるはず。
濁り具合と、ベイトフィッシュの居るレンジからシャローランナー系をチョイス。
朝、橋上からみた水は濁っていたので、12cmミノーを投げるために今日はナイトホークで出撃している。
普段投げない、ガイナ123、サルディナ107F、ハンコックなどを投げるが反応なし。
次第にベイトフィッシュの魚影が薄くなってくる。
あれれ~、まずいぞ。
レンジを下げていくが、やはり反応がない。
ポイント移動。
p-ce100にバイトが。
しかし乗らない。
続いてローリングベイト66にもバイト。
またしても乗らない。
ナイトホークってこんなに乗らへんかったっけ?
ブランジーノで来なかったことを後悔しつつ、バイトのあったポイントにローリングベイト77をキャスト。
「ゴッゴン!」
やっと乗った!!

肉厚の48cm。
続けて、

こちらも肉厚52cm。橋脚の逆サイドで釣っていたアングラーがタモ入れを手伝ってくれました。
今日のシーバスはとにかく元気。これだけ引いてくれると楽しい。
しかし反応はこれで最後。
今日のタックル
ロッド:アピア foojin'go 91ML NIGHTHAWK
リール:シマノ 09 TWIN POWER Mg 4000
ライン:VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー 17lb
リーダー:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 20lb
ヒットルアー:タックルハウス ローリングベイト77
10月ダービー累計:41pt.(+5)
内訳(匹数)
29cm以下(0): 8
30-39cm(1): 3
40-49cm(2): 2
50-59cm(3): 10
60-69cm(4): 1
70-79cm(6): 0
80cm~(10): 0
本日の釣果
ゲット:2
バラシ:0
釣果累計
ゲット:126(内30cm未満 29)
バラシ:120
エイ:2
Posted by ガル at 23:52│Comments(3)
│記録
この記事へのコメント
僕も今日は表層だと思ったんですが
反応が出たのは底のほうでした。
結局3ヒット2ゲット、52と51で6ポイント追加です。まだまだ出そうでしたが。。。
平日に阿呆です、明日の仕事が怖い。
反応が出たのは底のほうでした。
結局3ヒット2ゲット、52と51で6ポイント追加です。まだまだ出そうでしたが。。。
平日に阿呆です、明日の仕事が怖い。
Posted by たろー at 2009年10月28日 03:37
2ゲットおめでとうございます!
両方ともプリップリですね~。美味しそう(違)
隅田川で9.1Ft.って長すぎる様な気がしますが、大丈夫なんですね~。
たろーさんと言いガルさんと言い・・・私の分も釣っておいて下さい(涙)
両方ともプリップリですね~。美味しそう(違)
隅田川で9.1Ft.って長すぎる様な気がしますが、大丈夫なんですね~。
たろーさんと言いガルさんと言い・・・私の分も釣っておいて下さい(涙)
Posted by あきやま at 2009年10月28日 07:13
>たろーさん
平日に出撃しちゃったんですね。
しかもちゃんとゲットするあたり、さすがですね。
あまり無理をせぬように・・・。
>あきやまさん
ありがとうございます。
本当にプリプリでした。あれだけ餌となるベイトが豊富だとコンディションは最高です。
9.1ft. は確かに少し長く感じます。やはり隅田川では7~8ft.が一番良いと思います。
隅田川の調子も上向いている感じなのでこれから釣れやすくなりますよ、きっと。
平日に出撃しちゃったんですね。
しかもちゃんとゲットするあたり、さすがですね。
あまり無理をせぬように・・・。
>あきやまさん
ありがとうございます。
本当にプリプリでした。あれだけ餌となるベイトが豊富だとコンディションは最高です。
9.1ft. は確かに少し長く感じます。やはり隅田川では7~8ft.が一番良いと思います。
隅田川の調子も上向いている感じなのでこれから釣れやすくなりますよ、きっと。
Posted by ガル
at 2009年10月28日 14:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |