最近釣れるのは綺麗な魚体をしています
2009年11月12日
透明度は20cm位。
これなら表層系でしょ、ということでまずは、Banz90をセレクト。
しかし、風が強くて思ったラインをトレースできない。
ドリフトで流したいのに、ラインが風でもっていかれてドリフトになってないような。。。
風が弱くなったタイミングで、ルアーが橋脚を掠める瞬間に、
「ゴッゴン!」
流れが速いのとあいまって、なかなか寄せるのに力が要る。
しかし、突っ込む力が弱いので、サイズは期待できそうにない。

50cm。綺麗な魚体。
風がさらに強くなったので、風に強そうなシンキングミノーをキャストするが、これには反応なし。
ベイトフィッシュが表層にモラモラしているので、やっぱり表層系?
風が弱くなるのを待ってキャストする作戦に変更する。
TKLMをドリフトで流し、頂点付近でリトリーブ開始。
「ゴンッ!」
うしっ!
さっきより引きが強い。しかも「ブンブン」ヘッドシェイク。こりゃ入れ替え成功か?
足元でも突っ込みまくりーの、走りーので楽しいシーバス。

60cm。一枚目の写真にあるようにガッツリフッキング。やはり魚体は綺麗。
その後反応がなくなったのでポイントを移動することに。
移動した先はさらに風が強い・・・。
こりゃ無理だ、ということで攻め方を変え、橋脚の下流側を攻めることに。
橋脚で出来たヨレの向こう側にキャストしてヨレの中を通す。
「グッグン!」
ワームなので大きくアワセを入れてやる。
しかし、こりゃ小さそうだ。
一気に寄せると、足元での突っ込みは元気いっぱいだが、やっぱり力は少し弱い。

49cm?今日一番の綺麗な魚体。
風も止まないし、丁度いい時間なので納竿。
ただいま、連続ノーバラシ継続中。7 匹連続バラシなし。
今までは7匹連続が最高記録なので、このまま記録更新と行きたいもんです。
11月ダービー:
61cm(追加:11/1)
60cm(入替:11/12)
59cm(入替:11/11)
58cm(入替:11/11)
54cm(追加:11/3)
合計 292cm
今日のタックル
前回と同じ
ヒットルアー:ロデオクラフト Banz SRF-90、タックルハウス Tuned K-TEN TKLM "9/11"、グーバー フェロモンナイン
本日の釣果
ゲット:3
バラシ:0
釣果累計
ゲット:140(内30cm未満 29)
バラシ:127
エイ:2
これなら表層系でしょ、ということでまずは、Banz90をセレクト。
しかし、風が強くて思ったラインをトレースできない。
ドリフトで流したいのに、ラインが風でもっていかれてドリフトになってないような。。。
風が弱くなったタイミングで、ルアーが橋脚を掠める瞬間に、
「ゴッゴン!」
流れが速いのとあいまって、なかなか寄せるのに力が要る。
しかし、突っ込む力が弱いので、サイズは期待できそうにない。

50cm。綺麗な魚体。
風がさらに強くなったので、風に強そうなシンキングミノーをキャストするが、これには反応なし。
ベイトフィッシュが表層にモラモラしているので、やっぱり表層系?
風が弱くなるのを待ってキャストする作戦に変更する。
TKLMをドリフトで流し、頂点付近でリトリーブ開始。
「ゴンッ!」
うしっ!
さっきより引きが強い。しかも「ブンブン」ヘッドシェイク。こりゃ入れ替え成功か?
足元でも突っ込みまくりーの、走りーので楽しいシーバス。

60cm。一枚目の写真にあるようにガッツリフッキング。やはり魚体は綺麗。
その後反応がなくなったのでポイントを移動することに。
移動した先はさらに風が強い・・・。
こりゃ無理だ、ということで攻め方を変え、橋脚の下流側を攻めることに。
橋脚で出来たヨレの向こう側にキャストしてヨレの中を通す。
「グッグン!」
ワームなので大きくアワセを入れてやる。
しかし、こりゃ小さそうだ。
一気に寄せると、足元での突っ込みは元気いっぱいだが、やっぱり力は少し弱い。

49cm?今日一番の綺麗な魚体。
風も止まないし、丁度いい時間なので納竿。
ただいま、連続ノーバラシ継続中。7 匹連続バラシなし。
今までは7匹連続が最高記録なので、このまま記録更新と行きたいもんです。
11月ダービー:
61cm(追加:11/1)
60cm(入替:11/12)
59cm(入替:11/11)
58cm(入替:11/11)
54cm(追加:11/3)
合計 292cm
今日のタックル
前回と同じ
ヒットルアー:ロデオクラフト Banz SRF-90、タックルハウス Tuned K-TEN TKLM "9/11"、グーバー フェロモンナイン
本日の釣果
ゲット:3
バラシ:0
釣果累計
ゲット:140(内30cm未満 29)
バラシ:127
エイ:2
Posted by ガル at 23:03│Comments(4)
│記録
この記事へのコメント
7連続バラシなし。凄いですね!
うらやましい限りです。
うらやましい限りです。
Posted by たろー at 2009年11月13日 08:39
またもやスズキサイズゲットですね~!
どおやら海からスズキサイズの群れが入って来てる?
しばらくは楽しい釣りになりそうですね!
こちらはあと10日くらいで川は打ち止めになりますのでそれからは極寒の日本海(汗)
どおやら海からスズキサイズの群れが入って来てる?
しばらくは楽しい釣りになりそうですね!
こちらはあと10日くらいで川は打ち止めになりますのでそれからは極寒の日本海(汗)
Posted by さんま at 2009年11月13日 09:54
こんにちは♪
隅田川調子良さそうですね。
数日釣りに行ってませんがホーム河川は雨&寒さで魚が完全に抜けてるかもしれません
週末は水揚げ出来なそうですよ(>_<)
隅田川調子良さそうですね。
数日釣りに行ってませんがホーム河川は雨&寒さで魚が完全に抜けてるかもしれません
週末は水揚げ出来なそうですよ(>_<)
Posted by はんぺん at 2009年11月13日 13:32
>たろーさん
ファイトスタイルを変えたのが功を奏したのか、ばれ易いサイズ(30~40)がヒットしないからなのかは分かりませんが、絶好調です!
>さんまさん
60cm前後の群れが入っているかもしれませんね。
しかしここ2日間は強風で釣り難いんですよね、残念ながら。
隅田川でさえ寒いのに日本海なんてとても無理ですな・・・。
>はんぺんさん
この好調も今日まで?
雨はともかく風が強いと釣りになりません。
水温も順調(?)に下がっていっているようです。
明日も雨だし、さらに水温は下がるんでしょうか。
ファイトスタイルを変えたのが功を奏したのか、ばれ易いサイズ(30~40)がヒットしないからなのかは分かりませんが、絶好調です!
>さんまさん
60cm前後の群れが入っているかもしれませんね。
しかしここ2日間は強風で釣り難いんですよね、残念ながら。
隅田川でさえ寒いのに日本海なんてとても無理ですな・・・。
>はんぺんさん
この好調も今日まで?
雨はともかく風が強いと釣りになりません。
水温も順調(?)に下がっていっているようです。
明日も雨だし、さらに水温は下がるんでしょうか。
Posted by ガル at 2009年11月13日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。