2010年初バラシ
2010年01月17日
いつものコースを巡るが反応は全く無し。
相変わらずベイトフィッシュのモラモラはあるのに。
最後に、ここが駄目なら帰ろうかというポイントに。
一投目で、
「グイン!」
よしよし、これで気持ちよく帰れる!
この冬一番元気なシーバスだ。
足元まで寄せてから潜る潜る。
水面に浮かせてみると推定50~55cm。
時間をかけてゆっくり弱らせる作戦でいくことに。
しかしこれが裏目に出た。
フックがずれる感触が右手に伝わったので、やばいと思いネットインをしようとしたが失敗。
再度潜られたので、すこし強引に浮かせようとしたところでフックアウト。
おそらく身切れ。
だぁ~~、悔しい!!
その後はやはり反応がなくなったので対岸に移動。
一投目、同じように攻めると
「ゴン!」
うしっ!心の中でガッツポーズ。
今度は同じ轍を踏まないよう、速攻ランディング。

52cm。最近釣れるのと同じようにコンディションは悪くない。
口の中は、アミが溜まっていた。

しかし、どちら側でも一投目でヒットするということは、かなり食い気が立っているということ?
ということは徐々に、ピンのポイントに近づけるような攻め方をしたほうが良いのかな?
最近、ひとつのポイントで1匹しか出せてないので、2匹以上釣れるようにしたい。
さらにタイトに攻めようとしたが、ヒットルアーが根掛り(泣)
明日、買いに行こうっと。
冬ダービー 1月:58cm (1/10)
今日のタックル
前回と同じ
ヒットルアー:TACKLE HOUSE ROLLING BAIT77
本日の釣果
ゲット:1
バラシ:1
2010年釣果累計
~30cm:1
~40cm:1
~50cm:1
~60cm:5
~70cm:0
TOTAL:8
相変わらずベイトフィッシュのモラモラはあるのに。
最後に、ここが駄目なら帰ろうかというポイントに。
一投目で、
「グイン!」
よしよし、これで気持ちよく帰れる!
この冬一番元気なシーバスだ。
足元まで寄せてから潜る潜る。
水面に浮かせてみると推定50~55cm。
時間をかけてゆっくり弱らせる作戦でいくことに。
しかしこれが裏目に出た。
フックがずれる感触が右手に伝わったので、やばいと思いネットインをしようとしたが失敗。
再度潜られたので、すこし強引に浮かせようとしたところでフックアウト。
おそらく身切れ。
だぁ~~、悔しい!!
その後はやはり反応がなくなったので対岸に移動。
一投目、同じように攻めると
「ゴン!」
うしっ!心の中でガッツポーズ。
今度は同じ轍を踏まないよう、速攻ランディング。

52cm。最近釣れるのと同じようにコンディションは悪くない。
口の中は、アミが溜まっていた。

しかし、どちら側でも一投目でヒットするということは、かなり食い気が立っているということ?
ということは徐々に、ピンのポイントに近づけるような攻め方をしたほうが良いのかな?
最近、ひとつのポイントで1匹しか出せてないので、2匹以上釣れるようにしたい。
さらにタイトに攻めようとしたが、ヒットルアーが根掛り(泣)
明日、買いに行こうっと。
冬ダービー 1月:58cm (1/10)
今日のタックル
前回と同じ
ヒットルアー:TACKLE HOUSE ROLLING BAIT77
本日の釣果
ゲット:1
バラシ:1
2010年釣果累計
~30cm:1
~40cm:1
~50cm:1
~60cm:5
~70cm:0
TOTAL:8
Posted by ガル at 23:58│Comments(5)
│記録
この記事へのコメント
遂にバラシちゃいましたか
自分は逆にバラシ記録を更新中なのではよ抜け出したいです
話は変わりますが、ようやくmyリールに今年用のPEを巻きつけてきました
あとは行くだけなんですが...
寒いですぅ

自分は逆にバラシ記録を更新中なのではよ抜け出したいです

話は変わりますが、ようやくmyリールに今年用のPEを巻きつけてきました

あとは行くだけなんですが...
寒いですぅ

Posted by Pー90 at 2010年01月18日 11:16
こんにちは。
相変わらず釣れてますね。
17日は私もこどもと一緒に14時〜17時までのデイゲームに出撃してまいりました。
釣果ゼロ、バイトもゼロ。生命反応皆無…。
やっぱりデイゲームはまだ無理ですねw
それでも子どもは楽しいらしいから困り者で。
ローリングベイト、橋脚にぶつけてしまい、木っ端みじんになりましたが、
これからもめげずに頑張ります。
相変わらず釣れてますね。
17日は私もこどもと一緒に14時〜17時までのデイゲームに出撃してまいりました。
釣果ゼロ、バイトもゼロ。生命反応皆無…。
やっぱりデイゲームはまだ無理ですねw
それでも子どもは楽しいらしいから困り者で。
ローリングベイト、橋脚にぶつけてしまい、木っ端みじんになりましたが、
これからもめげずに頑張ります。
Posted by サム at 2010年01月18日 13:59
僕がぜんぜん釣れないのは、ガルさんが先に全部釣っちゃうからだ!きっとそうだ!そうにちがいない!
なんつって。
あー。今年初釣果が早く欲しいです。
なんつって。
あー。今年初釣果が早く欲しいです。
Posted by たに at 2010年01月18日 23:57
上記たに君の意見に賛成です。
ご一緒したときは釣れずだったのに。。。
実は僕らがいるときはワザと釣っていないのでは!なんて言いませんので僕らにも釣らしてくださーい。
アミの時って割りとレンジは上と思っているのですが、違うのですかねぇ?
昨日、僕も少し出たのですがワンバイトもらって期待したのですが、その後沈黙です。
ご一緒したときは釣れずだったのに。。。
実は僕らがいるときはワザと釣っていないのでは!なんて言いませんので僕らにも釣らしてくださーい。
アミの時って割りとレンジは上と思っているのですが、違うのですかねぇ?
昨日、僕も少し出たのですがワンバイトもらって期待したのですが、その後沈黙です。
Posted by たろー at 2010年01月19日 01:57
>P-90さん
一度ばらすと、なぜか続いちゃいますよね。
精神的なものが大きいのかも。
昨日は週末に比べて暖かかったせいか、アングラーを8人もみかけました。
皆出撃するつもりはあるものの、寒さで敬遠してたんでしょうね。
>サムさん
やっぱりデイは厳しいですか。
でも楽しければそれでよいかと。
でもルアーの破壊はダメージ大ですね。
ソフトルアーやメタルバイブなどいかがでしょう。
>たにさん
え~、とんだ言いがかりですな。
僕が釣ってるのはあの橋だけですよ。あとの橋はちゃんと残してます。(結果論)
まぁ、まじめな話、先行者にたたかれた後は釣れにくいかも。
>たろーさん
たろーさんまで!
今月はゲット、ボウズを交互に繰り返しているので、今日は釣れる予定です。
毎日出撃すると土曜日にも釣れる予定なので、それに合わせてスケジューリングをしてみては?(ご都合主義)
アミについては自分もそう思ってたんですが、実際は底の方にもいるんでしょうね。アミがあの流れの中で自泳できるはずもないので、流れの早さなどでレンジを読む必要があるかもしれません。
あるいは遊泳力が結構あって、彼らにとって最適なレンジに定位している可能性もあります。
どっちにしてもアミ=表層という固定観念は捨てた方がよさそうです。
一度ばらすと、なぜか続いちゃいますよね。
精神的なものが大きいのかも。
昨日は週末に比べて暖かかったせいか、アングラーを8人もみかけました。
皆出撃するつもりはあるものの、寒さで敬遠してたんでしょうね。
>サムさん
やっぱりデイは厳しいですか。
でも楽しければそれでよいかと。
でもルアーの破壊はダメージ大ですね。
ソフトルアーやメタルバイブなどいかがでしょう。
>たにさん
え~、とんだ言いがかりですな。
僕が釣ってるのはあの橋だけですよ。あとの橋はちゃんと残してます。(結果論)
まぁ、まじめな話、先行者にたたかれた後は釣れにくいかも。
>たろーさん
たろーさんまで!
今月はゲット、ボウズを交互に繰り返しているので、今日は釣れる予定です。
毎日出撃すると土曜日にも釣れる予定なので、それに合わせてスケジューリングをしてみては?(ご都合主義)
アミについては自分もそう思ってたんですが、実際は底の方にもいるんでしょうね。アミがあの流れの中で自泳できるはずもないので、流れの早さなどでレンジを読む必要があるかもしれません。
あるいは遊泳力が結構あって、彼らにとって最適なレンジに定位している可能性もあります。
どっちにしてもアミ=表層という固定観念は捨てた方がよさそうです。
Posted by ガル at 2010年01月19日 11:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。