ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メインタックル
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML

最後のコンポジット素材のシーバスロッド?流れの早い川でも主導権を渡しません。 ダイワ(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM
(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

魚をカケる、バラさない、ランディングで主導権を握れる。そんなロッドです。初心者にも扱いやすいです。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M

最適な糸巻き量、持ちやすいハンドルと調節しやすいドラグ。まさにシーバスフィッシングのためのリール。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

デカイのはどこ?

2010年07月30日

釣行日:7/30
時間:19:00~21:30
天気:晴れ
潮:中潮 下げ
潮色:澄み

デカイのはどこ?
釣り上げたシーバスが吐いたイワシ。

上げの時間帯にテクトロで、40cm前後をヒットさせるが取り込み時にバラシ。
fimoの凄腕のリミットメイクまで後1匹というところでキーパーぎりぎりとはいえ、もったいない。

下げ始めたところで、橋脚撃ちに変更。
R-32Cubeでバイトは多数あるが、一向に乗らない。おそらく30cmに満たないセイゴクラスだと思うが、とりあえず1匹は釣りたい。

以前参加した「陸っぱりシーバス隊」で荻野さんに教えられたように橋脚の際ギリギリを狙ってみる。
奇跡的に橋脚裏側にばっちりキャストが決まると、
「グッグン!」
まさに教科書どおりの展開。

デカイのはどこ?
42cmと小ぶりだが、満足の一匹。

別の橋脚に移動し、同様に攻めてみるが反応なし。
というか、橋脚際ギリギリにコンスタントにキャストできるほどのテクニックがないので、キャストのほとんどが捨てキャストになっちゃってます。

しかたないので、シンペンを流し込んでみるか、ということでSTREAM DRIVEに変更して、
「ブルブル!」
きたー、セイゴ!

その後同様に攻めてみたが、ラインが橋脚に絡まってルアーロスト。
そのまま納竿。

ヒットルアー:MARS R-32 Cube、Rapala CD7、LUCKYCRAFT STREAM DRIVE

本日の釣果
ゲット:2
バラシ:1

2010年釣果累計
~30cm:42
~40cm:18
~50cm:67
~60cm:56
~70cm:3
TOTAL:186

今日のタックル
ロッド:APIA SPARTAS Foojin'Z Quattro Collection Night Hawk 91ML
その他:前回と同じ




同じカテゴリー(記録)の記事画像
2010年12月
久々の満足
ラビットすげ~
ローリングアクション
実感 ハイシーズン
秋の感触
同じカテゴリー(記録)の記事
 2010年12月 (2010-12-31 22:31)
 久々の満足 (2010-12-04 23:17)
 ラビットすげ~ (2010-11-03 22:16)
 ローリングアクション (2010-11-02 22:58)
 実感 ハイシーズン (2010-10-29 18:18)
 秋の感触 (2010-10-22 23:58)

この記事へのコメント
お疲れ様です。


NEWナイトホークはどうですか?


自分も今月からフィーモの凄腕にエントリーしてみようかと先程、粉末ポカリを購入してきましたよ(笑)


頑張りましょうね♪
Posted by はんぺん at 2010年08月03日 19:11
>はんぺんさん
こんばんは。
ナイトホーク、結構よい感じです。
大きいサイズのはまだ上げてないのでなんともいえませんが、BRANZINO82LLをパワフルにした感じで、好みにぴったりです。

去年と同じような状況なら粉末ポカリを使う機会がないんですが、今年はがんばります。

お互い、凄腕で上位にいけるようにがんばりましょう!
Posted by ガル at 2010年08月04日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デカイのはどこ?
    コメント(2)