ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メインタックル
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML
ECLIPSE(エクリプス) VOLTEX VX-93MML

最後のコンポジット素材のシーバスロッド?流れの早い川でも主導権を渡しません。 ダイワ(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM
(Daiwa) morezan BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

魚をカケる、バラさない、ランディングで主導権を握れる。そんなロッドです。初心者にも扱いやすいです。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M

最適な糸巻き量、持ちやすいハンドルと調節しやすいドラグ。まさにシーバスフィッシングのためのリール。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

デカイの発見?

2010年08月01日

釣行日:8/1
時間:20:00~23:30
天気:晴れ
潮:中潮 満潮~下げ
潮色:澄み
ポイント開拓のため、いつもやっているポイントより上流を目指す。
ホームポイントではテラスがずっと続いているので、そのイメージでいたのだが、上流はテラスが途切れていたりして橋脚の右岸は入れるけど左岸は入れない、というような状況がある。
入れる橋脚を見つけても先行者ありで入れなかったり工事中だったりして、自転車でうろうろとポイントを探して回る。

やっとこ入れそうなフォトジェニックな橋を見つけここに決定。
明るい時間帯にみたらどんな感じなのか気になる橋。

橋脚が遠いのでヨレヨレをキャストしていると、
「ンググ」
と、ヒット。しかも結構よい引きをする。
念のため、と思い追いアワセを入れると「フッ」とテンションが抜ける。
のわ~、何回目やねんこのパターン(泣)

場を休ませるのと、ヒットパターンを後日役立てるためのEvernote入力をしていると、たろーさん登場。

少し時間がたったので、まったく同じように攻めてみると、
「ンググ」
ときたが、なんかゴミみたい。
「ゴミですわ~」などといいつつ、ロッドをあおると
「ブンブン!」
と、良型を思わせる重いヘッドシェイク。ロッドも綺麗なカーブを描く。
よっしゃ~。8月の凄腕にエントリ~!と下心がもたげてきたタイミングで「プチッ!」とメインラインがブレイク!
何でやねん!

おそらく、橋脚付近でラインをこすったとものと思われる。


その後、ルアーロストでラインシステムを2回組みなおし。
たろーさんはトップガイドがひび割れで、こちらもその修復。
と、二人してキャストするより、それ以外のことに時間がとられ、結果を出せず。



ヒットルアー:邪道 ヨレヨレ

本日の釣果
ゲット:0
バラシ:2

2010年釣果累計
~30cm:42
~40cm:18
~50cm:67
~60cm:56
~70cm:3
TOTAL:186

今日のタックル
前回と同じ





同じカテゴリー(記録)の記事画像
2010年12月
久々の満足
ラビットすげ~
ローリングアクション
実感 ハイシーズン
秋の感触
同じカテゴリー(記録)の記事
 2010年12月 (2010-12-31 22:31)
 久々の満足 (2010-12-04 23:17)
 ラビットすげ~ (2010-11-03 22:16)
 ローリングアクション (2010-11-02 22:58)
 実感 ハイシーズン (2010-10-29 18:18)
 秋の感触 (2010-10-22 23:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デカイの発見?
    コメント(0)